「 ブログを収益化するために必須のツールとは?」
「ブログを始めたけど、記事が見てもらえなくて伸び悩んでいる。」
「 実際に稼いでいるブロガーが使っているおすすめのツールが知りたい 。」
上記のような疑問にお答えします。
本記事ではブログでのマネタイズを本気で目指す初心者の方向けに、収益化に役立つおすすめのツールを10選まとめました。
この記事を書いた人
この記事を書いている僕は、当ブログ以外にも多数のブログとSNSアカウントを運営して独立。ブログ×SNSの収益で法人化までたどりつきました。
ブログで月収7桁を稼ぐことができた僕たち夫婦が、実際に使ってよかったものを厳選してご紹介します。
この記事を最後まで読んで、ブログの運営に役立ててくださいね!
- ブログ開設に必要なツールがわかる
- 収益化をするために必須のツールがわかる
- 実際に稼いでいるブロガーが使っているおすすめのツールがわかる
結論からいうと、ブログに必須のおすすめツールの以下の通りです。
- WordPress(ワードプレス)
- エックスサーバー
- 有料テーマ「SWELL」
- Googleキーワードプランナー
- ラッコキーワード
- Rank Tracker(ランクトラッカー)
- Shutterstock(シャッターストック)
- Canva(キャンバ)
- Googleアナリティクス
- Googleサーチコンソール
上記のツールを使うことで、ブログの収益7桁超えをキープしています。
ツールの特徴をそれぞれ詳しく解説しているので、ぜひ最後までお見逃しなく!
ブログ開設に必要なツール
まず個人のブログを持っていない初心者の方は、ブログを開設していきましょう。
ブログ開設のために、まずは以下の3つのツールを押さえておくといいですよ!
- WordPress(ワードプレス)
- エックスサーバー
- 有料テーマ「SWELL」
WordPress(ワードプレス)【ブログの収益化に必須】
ブログでマネタイズするなら、WordPress(ワードプレス)ブログがおすすめ!
WordPress(ワードプレス)とは?
- 初心者でも簡単にブログを作ることができる
- SEO対策などの機能を随時追加できる
- サイトをおしゃれなデザインにカスタマイズできる
- 世界的にも圧倒的に利用者が多いため、WordPressの情報を得やすい
- 収益化に必要なアフィリエイトやアドセンスの広告を貼り付けることができる
WordPressは自由度がかなり高く、HTMLやCSSの言語がわからない初心者の方でも簡単にオリジナルのサイトを作ることができます。
収益化に必要な広告の貼り付けの制限もないため、ブログで収益化を目指す方にはWordPressが使いやすいでしょう。
また、初心者の方からプロまで幅広いユーザーが利用しているので、WordPressに関する多くの情報をWeb上で簡単に検索ができます。
WordPressでブログを開設する方法は、下記の記事でサクッと読めます♪
▼初心者でも10分で開設できる!画像付きで完全解説!
エックスサーバー【WordPressのセットアップが簡単】
WordPressでブログを開設するために欠かせないツールは、「レンタルサーバー」と「独自ドメイン」。
レンタルサーバーとは?
独自ドメインとは?
例えばWebサイト(ブログ)が家だとすると、ドメインが住所で、サーバーが土地という風に表現されます。
WordPress・レンタルサーバー・独自ドメインはブログを開設するためには、3つとも欠けてはならない要素です。
おすすめのレンタルサーバー会社は?
おすすめはレンタルサーバーと独自ドメインが同時に取得できる「エックスサーバー」!
- 独自ドメインの永久無料特典あり
- 国内シェアNo.1のレンタルサーバー
- サーバーの速度が安定・高速の高機能
- 初心者でも簡単にブログが開設できるオプションあり
エックスサーバーなら、たった10分でブログ開設のセットアップができますよ!
本来なら継続的に費用がかかる独自ドメインの永久無料の特典を使わない手はありません!
初心者がブログを始めるならまずはコレ!
有料テーマ「SWELL」【初心者でも使いやすい機能が豊富】
WordPressブログのデザインをカスタマイズしたり、収益化に必要な機能を実装するために必要な「テーマ選び」。
テーマとは?
初心者にも優しく、かつ収益性を高めるために1番おすすめのテーマは「SWELL」!
- シンプルで美しいデザイン
- 複数のサイトに使用できる
- ワンクリックでカスタマイズができるので操作が簡単
- 構成の組み立てるためのブロックエディタ機能に完全対応
無料テーマよりも有料テーマを使うメリットは、優れた機能がすでに実装されており、かつデザインのカスタマイズもしやすいこと。
有料テーマを導入するとブログへの集客や収益化のための手間を省くことができるのでコスパがかなり高いです。
私たちのブログも「SWELL」を使用しているので、ぜひデザインやサイト設計を参考にしてみてくださいね!
初心者に優しい収益性が高いブログテーマ
▼他の有料テーマと比較・検討したい方はこちら!
ブログの記事作成に役立つツール
ブログの開設が終わったら、記事を執筆する前のすべきことの1つに「キーワードの選定」があります。
ブログの軸となるジャンル選びや競合の多さなど、あらかじめリサーチをして、ブログを構築していくことが大切です。
事前のリサーチが収益化を目指す上でも一番重要ですよ!
本章では、キーワードの選定やリサーチに役立つツールを3つ厳選しました。
- Googleキーワードプランナー
- ラッコキーワード
- Rank Tracker(ランクトラッカー)
Googleキーワードプランナー【検索キーワード選定】
圧倒的シェアを誇る検索エンジンGoogleが提供している「Googleキーワードプランナー」。
Web上で検索するキーワードの選定や検索ボリュームの確認ができます。
- 月間平均検索ボリューム数が見れる
- 関連したキーワードの一覧が確認できる
- 検索キーワードの競合性の割合がわかる
- 数百円からの広告費用を払うと、より詳細なデータにアクセスできる
無料でも優秀なツールですので、ニーズを把握するため記事作成の前にキーワードを必ずチェックしてから執筆しましょう!
ラッコキーワード【キーワードリサーチツール】
検索したいキーワードと関連するキーワードを一括検索できる無料ツールの「ラッコキーワード」。
1日5キーワードまでの使用制限がありますが、メールアドレスでラッコIDに登録すると無制限で使用可能になります。
- 無料で使える
- シンプルなデザインで操作が簡単
- キーワードのコピーやCSVダウンロードができる
- サジェストキーワードを五十音順やアルファベット順に変更できる
- BingやAmazon、YouTubeなど各検索エンジンのサジェストキーワードが確認できる
- Q&A項目でYahoo!知恵袋などのユーザーの悩みや検索ニーズを一覧表示でチェックできる
Googleキーワードプランナーと合わせて使うと便利ですよ!
Rank Tracker(ランクトラッカー)【SEOの検索順位チェックツール】
SEOの検索順位のチェックができる「Rank Tracker」。
自分で執筆した記事の順位を、スケジュール設定すれば自動で検索順位のチェックをしてくれます。
無料でダウンロードできますが、個人ブログを成長させたいなら、有料の「プロフェッショナル版」がおすすめ!
個人ブロガーにおすすめのプランは、年間US$149の「プロフェッショナル版」。
初心者の場合、初期投資として有料は高いと感じるかもしれません。
しかし、月に換算すると¥1,300円ほど(US$1=110円と仮定)で、SEO対策やブログの改善に役立つ優れた機能が使えるため、コスパが高いツールです。
また、無料版でお試しもできますが、キーワードの保存ができず、毎回入力が必要になるなど機能の制限があるため、ダウンロードと同時に有料版の購入をおすすめします。
- 競合サイトを確認できる
- キーワードの登録が無制限
- Windows・Mac両方に対応
- スケジュール設定で、毎日自動でチェックできる
- GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールのツールと連携できる
ツールの先行投資をすれば、無駄を省いたり、競合のサイトと差をつけることができますよ!
▼初期費用をあまりかけたくない人はお得なセルフバックを活用してみよう!
ブログ記事のデザイン性を高めるツール
ブログの重要な要素としてデザインが挙げられます。
クオリティの高い素材を使ってコンテンツの質を高めることで、他のブログサイトと差別化していきましょう。
デザイン性を高める画像ツールとデザイン制作ツールはこちらがおすすめ。
- Shutterstock(シャッターストック)
- Canva(キャンバ)
Shutterstock(シャッターストック)【クオリティの高い画像が豊富】
有料画像サイトでトップクラスの規模を誇る「Shutterstock(シャッターストック)」。
おしゃれで素材のクオリティが高く、デザインの質を上げることができるので重宝しています。
- 料金プランが豊富
- 日本語検索ができる
- 写真・イラスト・ビクター画像が選べる
- クオリティの高い画像数が3億2000万点以上
- 1ヵ月のトライアルで画像10点がフリーで取得できる
僕たち夫婦もShutterstockをブログで活用しています!
シャッターストックでは、友達紹介キャンペーンを実施中です。
今なら下記のリンクからの申込みで、4,000円分のAmazonギフト券がもらえますよ♪
\ オシャレで素材数が多い /
▼有料画像を使うメリットを詳しく知りたい方はこちら!
Canva(キャンバ)【アイキャッチ作成に役立つ】
無料で使えるデザインツールの「Canva(キャンバ)」。
素材やテンプレートが豊富で、アイキャッチの作成などデザインのカスタマイズに役立ちます。
- 操作が簡単で誰でも使える
- 世界中で多くのユーザーが利用
- 無料で使える素材が200万点以上
- おしゃれなテンプレートやフォントが豊富
Canva proの有料版もありますが、無料でも十分な機能が備わっていますよ!
ブログの顔となるアイキャッチ画像もおしゃれに作成できます!当ブログのアイキャッチやはだし夫婦Instagramの画像は全てCanvaで作成していますよ。
当初、僕らは無料プランで使用していたのですが、下記の理由で有料プランへ移行しました。
- 利用できる写真素材が20万枚→7,500万枚に跳ね上がり、デザインの選択肢が広がる。
- リサイズ機能を使えば、コンテンツを再利用できる。
- 面倒な背景透過を高クオリティでできるので、クリック率の高いオリジナルデザインが作りやすい
有料プランの料金は月額1,500円。現状、ブログ収入やアフィリエイト収入が無い人からすると高く感じるかもしれませんが、デザインが変われば収益は跳ね上がるので、投資としては安すぎるくらいです。
また、Cnavaを使いこなせるだけでSNS用の画像作成代行の案件をGETすることもできますよ。
実際に私達もCanvaの画像制作のお仕事を月数万円で外部に発注しています。
ちなみに有料プランなら編集者を複数招待することができるので、データ共有もスムーズです。ブログ運営やSNSアカウント運営の外注化を検討している人にとっても最適な選択肢です。
Canvaの有料プランには30日間の無料トライアル期間があります。まずはお試ししてみて、どれだけデザインの幅が広がるのか試してみましょう。
7,500万枚の素材と10億以上のデザインテンプレート
ブログ運営の分析に必須のツール
ブログ運営をおこなっていく上で、ブログを改善するための指標となる数字を分析するツールを導入しておきましょう。
Googleのサービスで無料提供されている2つのツールがおすすめです。
- Googleアナリティクス
- Googleサーチコンソール
Googleアナリティクス【ブログのアクセス解析サービス】
Webサイトに訪れるユーザーの行動などの細かいデータを計測できるアクセス解析ツールの「Googleアナリティクス」。
Googleが提供しているサービスのため利用者も多く、Googleアカウントを持っていれば利用可能です。
ブログ運営に分析は必須なので、ブログ開設と同時に、Googleアナリティクスを導入しておきましょう。
- ユーザーの属性がわかる
- 集客方法(サイトへの流入経路)がわかる
- アクセス数などのエンゲージメント率がわかる
- 閲覧ページや閲覧時間などのユーザーのサイト内行動がわかる
ブログのリライトをするときの指針として役立ちますよ!
Googleサーチコンソール【検索パフォーマンス解析ツール】
「Googleサーチコンソール」は、インターネット検索でのキーワードの表示回数や、Webサイトの掲載順位の管理や改善に役立つ分析ツール。
Googleサーチコンソールを使うと、サイトにアクセスするときに検索されたキーワードなどのデータ取得ができます。
- SEO面のページの問題点がわかる
- 外部・内部リンクの状況を把握できる
- 検索されたキーワードが具体的にわかる
- クリック数やクリック率、表示回数が見れる
ユーザーのサイトへの流入方法が分析できるので、SEO対策の改善に役立てよう!
集客やリライトに欠かせない必須ツールですね!
ブログ収益化に必須のおすすめツール10選まとめ
本記事では、ブログ運営に必須のツール10選をご紹介しました。
最後に収益化のために絶対必要と言える10個のツールをおさらいしていきましょう。
- WordPress(ワードプレス)
- エックスサーバー
- 有料テーマ「SWELL」
- Googleキーワードプランナー
- ラッコキーワード
- Rank Tracker(ランクトラッカー)
- Shutterstock(シャッターストック)
- Canva(キャンバ)
- Googleアナリティクス
- Googleサーチコンソール
ブログの収益を生み出すために、単純に書きたい記事を書くのではなく、読者のニーズや悩みを解決するような記事を書くことを意識していきましょう。
上記の優れたツールを使って、自身のコンテンツを充実させてくださいね!
ブログ運営に悩んだら下記の記事も参考にしてみてください!
コメント