インスタグラムでは、2025年1月に投稿に関して大幅なアップデートが実施されました。
特にプロフィールページにおけるフィード投稿が正方形から縦長サイズに変更され、驚いた方も多いと思います。

インスタグラムの投稿サイズはどれがベストなのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
本記事ではインスタグラム総フォロワー200万人超えの僕たちが、投稿サイズが変更になった理由や、適切なサイズを、2025年1月以降の最新情報で徹底解説します!
インスタグラムのフィード投稿を縦長サイズで作成する際の注意点も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
この記事を書いた人

この記事を書いている僕は、会社員時代から10個以上の副業に挑戦。フリーランスとして独立して法人化までたどり着いた今も10個以上の収入源を持っています。
インスタグラムのフィード投稿サイズ主な変更点

2025年1月にインスタグラムがアップデートされ、プロフィール欄におけるフィード投稿のサイズが1:1の正方形から長方形へ変更されました。
今回のアップデートにより過去投稿した分も、3:4の長方形になっています。


長方形になったことで、画面表示が大きくなって視認性が上がったよ♪
しかし、過去分も3:4の長方形になったことにより、フィード投稿の見え方が崩れ、投稿の統一感がなくなってしまった方もいるでしょう。
その場合は、デザインを統一させるための労力がかかります。
また、画面表示が大きくなった分、今までどおり作成するとデザインのバランスが悪くなる可能性もあるため、しっかりと変更されたサイズを確認したうえで作成することが大切です。
インスタグラムの投稿サイズが縦長になった理由は?

インスタグラムのフィード投稿が縦長になるという大幅なアップデートがありましたが、理由が気になる方も多いと思います。

ここでは、縦長サイズになった理由を解説しますね。あくまで仮説なので!
1つずつ詳細を見ていきましょう。
他社SNSの影響
他社SNSであるTikTokやYouTubeショートでは、長方形のショート動画が主流です。
その中、表示だけとはいえ、フィードのみ正方形のサイズだとユーザーに違和感を抱かせ、離脱を誘発してしまいます。
SNSのプラットホームは広告収入が収入源となり、ユーザーに長時間使ってもらえばもらうほど、収益が増えます。そのため、ユーザーの離脱を誘発する仕組みはどんどん撤廃する、というのが仮説として挙げられます。
他社SNSに合わせてプロフィール欄の表示も長方形に変更したと考えられます。
ショート動画の需要増加
近年リールのショート動画が流行しており需要が高まっています。
そのため、フィード投稿のサイズを、需要が高まるリール投稿の9:16縦長表示に近づけるために変更したと考えられます。

このアップデートは、動画と画像を混ぜてフィード投稿したい人にもメリットになったよ!
また、フィード投稿は画像と動画を混ぜて投稿可能です。
スマートフォンを縦にして動画を撮ると縦長サイズになりますが、投稿サイズが正方形のままだとアップした際に見切れる部分が多くなり魅力が十分に伝わらない恐れがあります。
今回縦長サイズに統一したことでフィード投稿に動画を混ぜても見切れる幅が減り、より魅力的に見せられるでしょう。
このように、ショート動画の需要が増加したことも変更理由の1つとして考えられます。
インスタグラムの投稿を縦長サイズにするメリット

インスタグラムの投稿を縦長サイズに変更したことによる、メリットがあります。

最近のトレンドに合わせただけでなく、ポジティブな効果が期待されているよ。
実際に今後どのような効果が現れるか、下記より詳しく解説します。
視覚的な訴求力がアップ
プロフィール欄におけるフィード投稿のアイキャッチの形が正方形から長方形に変わったことで、より多くの情報を盛り込めるようになりました。

幅の制限が少なくなると視覚的なインパクトが強まるから、クリック率や購買意欲の向上が期待されるよ。
このように、画面全体に表示できるようになったことでブランドの世界観や魅力を存分に伝えられるチャンスが広がります。
リールとフィードの統一感が生まれる
フィードが縦長サイズになることで、プロフィール欄で表示された際に統一感が生まれます。
具体例を見てみましょう。

このように、フィードとリールのアイキャッチに統一感が生まれることで洗練されたプロフィール欄になりユーザーの目を引くようになります。
インスタグラムの投稿サイズが変更されたことによるデメリット

インスタグラムの投稿サイズが変更され、メリットがありました。一方で、デメリットもあります。
以下が、投稿サイズ変更によるデメリットです。
1つずつ詳細を見ていきましょう。
既存サムネイルのデザイン変更
プロフィール欄のフィードが縦長サイズに変更したことにより、過去投稿していた分のテキストが見切れたり全体の統一感がなくなったりする可能性があります。
実際にテキストが見切れてしまっている例は、下記のとおりです。


左右が見切れていて一目で違和感を抱いてしまうよね…。
このように、テキストが見切れてしまっているとユーザーが違和感を抱き、フォロワー獲得に影響する可能性があります。
そのため、デザインを修正する必要がある点がデメリットの1つといえるでしょう。
既存サムネイルの視認性が低下
過去のフィード投稿はアップデートされても、自動的にデザインが適合することはありません。
もっとも読まれているフィード投稿や収益に繋がっている記事を固定にしている場合、十分に魅力が伝わらずアクセスしてもらえない可能性があります。

競合コンテンツがデザインを統一した場合、縦長デザインの視認性がアップしているから新規ユーザーが取られてしまうかもしれないです…!
インスタグラムで収益を考えているまたは収益化している方は、競合コンテンツに負けないためにも、既存サムネイルのデザインの変更をおすすめします。
インスタグラムの適切なフィード投稿サイズは?

インスタグラムの公式サイトによるとアップデートされたフィードのサイズは、幅1,080×高さ1,350pxです。
しかし、フィードサイズに合わせて投稿してしまうとトリミングされた際に見切れてしまう可能性があります。
プロフィール欄には1012×1350pxで表示されるため、テキストの位置や撮影する画角に注意が必要です。
実際のフィード投稿方法の例を下記より確認してみましょう。

ちなみに、フィード作成に使うおすすめアプリはCanvaだよ♪

- Canvaからフィード投稿用の
テンプレートを選択 - 「素材」から黒塗り、四角を選択
- 上部にある素材メニューバーから
「配置」を選択 - 詳細の幅+高さに
「幅1,012、高さ1,350px、中央揃え」と入力
この四角を作成しておくと、サムネを作った際に当てはめるだけで適切な位置か把握できます。
インスタグラムの縦長サイズで注意するべきポイント

インスタグラムがアップデートされ、縦長サイズになりましたが従来どおり編集するとバランスが崩れてしまう恐れがあります。

デザインのバランスはユーザーの目を引きつけることや、違和感を感じさせないことが重要!
注意点をしっかりと把握し、効果的な投稿ができるよう下記より確認しましょう。
テキストの配置に気をつける
アップデート後のプロフィール欄でのアイキャッチの大きさは、正方形から縦長サイズに変化しました。
そのため、従来どおりに作成するとテキストが見切れてしまうことやアンバランスになる可能性があります。

適切なフィード投稿のサイズを意識して、バランスを考えよう!
テキストの配置に気をつけることも、フォロワー獲得をするうえで大切な要素です。
ユーザーが違和感を抱かない配置にするよう心がけましょう。
既存サムネイルと縦長サイズの統一感を考える
既存サムネイルとアップデートされた縦長サイズのサムネイルが混ざっていると、プロフィール欄の統一感がなくなる可能性があります。
既存のサムネイルを編集していないと、テキストが見切れてしまっていることや統一感がなくなりユーザーへ魅力が伝わりません。

プロフィール欄の統一感は、フォロワーを獲得する大事な要素の1つ!
労力はかかりますが、できる限り既存のサムネイルを縦長サイズに合わせるよう編集した方がよいでしょう。
インスタグラムの縦長サイズから正方形に戻す手順

インスタが縦長サイズになってしまったため、既存サムネイルを編集しないといけないけれど時間がない!と悩まれている方もいるでしょう。
そのときは、縦長サイズを正方形に変更して統一感を出す方法もあります。
正方形に戻す手順は下記のとおりです。
- 変更したいフィード投稿の右上にある「・・・」を選択
- プレビュー調整を選択
- 画面に合わせるを選択
- 背景色、白または黒を選択
- 右上の完了を選択
この方法で正方形に戻せます。なお、背景色を選ぶ④の左側にある「フィル」を選ぶと縦長サイズに変更可能です。
ただし、正方形へ変更する方法はアップデート前の正方形と同じではなく、余白が生まれます。
臨時でおこなう作業として考えておき、時間が確保でき次第既存のサムネイルを縦長サイズのデザインに変更しましょう。
最新のインスタアップデート内容を理解して効果的に活用しよう

本記事では、インスタグラムがアップデートされ、プロフィール欄におけるアイキャッチのサイズが縦長に変更となり、最適比率を紹介しました。
最後に、記事のおさらいをしましょう。
インスタグラムのアップデートによる主な変更点は下記のとおりです。
- フィード投稿のサイズが1:1の正方形から4:3の長方形へ変更
- 過去フィード投稿した分も、
4:3の長方形に変更

長方形へ変更しても、既存のサムネイルは自動的に適合はしないから注意してね。
フィード投稿が縦長サイズへ変更になった理由は、トレンドに合わせていると考えられます。

近年ショート動画が流行しているから、合わせたと考えられるね。
しかし、今回のアップデートで縦長サイズへ変更になったことにより、メリットとデメリットが出てきました。
メリット | デメリット |
---|---|
・視覚的な 訴求力がアップ ・リールとフィード の統一感が 生まれる | ・既存サムネイルの デザイン変更 ・既存サムネイルの 視認性が低下 |
メリットは広告がより効果的にユーザーへ伝わることや、リールとフィードの統一感が生まれプロフィール欄部分が洗練されたデザインになります。
一方、既存サムネイルのデザインを変更しなければサムネイルの視認性が低下する恐れがあり、フォロワー獲得の機会を逃がしてしまうかもしれません。

プロフィール欄のデザインは、フォロワー獲得するための大事な要素の1つだよ。
アップデート後のフィード投稿は幅1,012、高さ1,350pxに合わせる必要があります。
テキストや背景が見切れないよう、調整しましょう。
なお、インスタグラムは投稿の仕方で収入を得ることが可能です。
フォロワー増やすことや収益化を目指している方は、しっかりと変更内容を把握し効果的に活用してください。

私たちの周りには、初めはインスタグラムをうまく活用できていなかったけれど、今は月100万円以上の収益が出ているという方が大勢います!
インスタグラムで収入を得る方法が気になった方は、ぜひ以下も目をとおしてくださいね。
もしかして、こんなお悩みはありませんか?
会社員だった頃の私たちも同じような悩みがあった…
- 今の生活のままで本当に良いのかモヤモヤがある…
- 自分の好きなことに挑戦する人生を歩んでみたい…
- 人生を良くする前向きな気持ちはあるけど、何から始めればいいのかわからない…
もし、ひとつでも当てはまるなら、私たちがお手伝いできるかもしれません。
はだし夫婦の公式LINEマガジンでは、このような限定コンテンツを無料で配信しています。
- スキルゼロだった私たちがフリーランスとして独立するまでの道のり
- 会社を辞めてからの挑戦で学んだことや新しい価値観
- 働き方とライフスタイルを変えるための有料級セミナー動画
Webでお金を稼ぐ手段なんて何も知らなかった私たち夫婦は、たくさんの挑戦と失敗を繰り返したことで「学びや気づき」を得ました。
私たちの「学びと気づき」はこんな悩みを抱えている方々にとって、何かのきっかけになるのではないか!?と思って、無料LINE限定マガジンをはじめました♪
LINEの友達限定で特別プレゼントがあります!人生を切り開く21の習慣をまとめた特別PDFです!
※こちらのプレゼントは友達追加して30秒のアンケートに答えるだけでもらえます。

空いてる時間でサクッと学べるコラム形式のコンテンツなので、気軽に友達追加してくださいね♪

プレゼントの『習慣PDF』もぜひもらってください!!
コメント